プレゼン

研究室
講演会 報告|今からでも間に合うか!本番"超"直前デリバリー講座新着!!

富山県立福岡高等学校 英語コース|2025/7/5 富山県高岡市 2025年7月5日(日曜日)午前、富山県立福岡高等学校主催の「英語セミナー」が同校・朋友館で開催され、英語コース2年生・約40名を対象とした講演会で講師を […]

続きを読む
学び方
PowerPoint|スライドは「1枚3秒ルール」で要約できる情報量に絞る新着!!

「書きすぎ・盛りすぎ・飾りすぎ」を予防する「1枚3秒ルール」 いつの間にか、予定よりも多くの情報をスライドに盛り込んでしまった経験はありませんか。そのために本当に大切なポイントが霞んでしまうことも…。聴衆にとって分かりに […]

続きを読む
研究室
英語スピーチ&レシテーションコンテスト|第10回 ベストスピーカー杯2025新着!!

武庫川女子大学|2025/7/20(日) 13:00会場:マルチメディアホール(兵庫県西宮市) ※第9回大会(2024年7月)での記念撮影 このたび、私どもの英語スピーチ・プレゼンテーション研究室が主催する英語スピーチ& […]

続きを読む
学び方
ワイヤレスピンマイクを活用してプレゼンで自由を手に入れる!新着!!

プレゼンでマイクを使うならワイヤレスピンマイクを使う プレゼンテーション中に、マイクが邪魔に感じたことはありませんか? プレゼンではワイヤレスの「ピンマイク」をオススメします。ピンマイクを使えば両手が自由になり、より自然 […]

続きを読む
学び方
プレゼンでは演台を離れてスクリーンの横に立つだけで存在感が高まる

演台に隠れず聴衆の前に立ってこそ「ライブな」プレゼン プレゼンの緊張感から、演台を盾のようにして身体を隠してはいませんか?その小さな行動が、プレゼンの質を左右します。会場の演台にとどまっていては、躍動感のあるプレゼンは生 […]

続きを読む
Q&A
Q. 英語スピーチのユーモアで聴衆を笑顔にしたい

「冗談を言っても聴衆にスルーされるのはなぜですか?」 「スルー」ではなく、心の中でウケている(はず)。 ユーモアやジョークのことを考える余裕があるということは、スピーカーとして既に中級~上級レベルにあるのでしょう。そんな […]

続きを読む
学び方
スピーチやプレゼンではYes/Noを断定して論点を明確にする

断定する不安に負ければ、スピーチ全体がボヤけた印象に。 意見を求められた時、つい「どちらも良いですが…」と口ごもってしまった経験はありませんか? 英語スピーチやプレゼンで聴衆を惹きつけて納得させるには、YesかNoか、ま […]

続きを読む