雑記帳

雑記帳
"あの人らしい"スピーチが心を掴む秘訣は「言葉の背丈」にあり新着!!

「あの人らしい」と言われる安心感は等身大の言葉遣いから スピーチコンテストの審査員をしていると、聞いていて安心感のある、どこか応援したくなる英語スピーチと出会います。スピーチには、中学生には中学生の、また新入社員には新入 […]

続きを読む
雑記帳
卒業生|"Colorful Shun" 森嶋さん

スピーチマインドを体現して活躍するグローバルスピーカー 教員をやっていて嬉しいのは、スピーチを学んだ卒業生からの近況報告です。先日、活躍の様子を報告してくれたのは、私がかつて専任講師として勤務していた大阪経済大学当時の指 […]

続きを読む
雑記帳
幻の新刊『スピーチとプレゼンは〇〇〇が9割!』

次のベストセラーを狙う二番煎じ・三番煎じのテーマを探せ! 書店に行くと『(ナニナニ)は〇〇〇が9割!』といった本が並んでいます。〇〇〇に意外性のあるキーワードを配置して、読者の関心を惹くウマい戦略ですね。ここはスピーチ研 […]

続きを読む
雑記帳
Word|半角スペースを2つ連続で入力すると文字間が急に広がる

半角ダブルスペースを正規の幅に戻すには詳細設定を変更する Wordで英文を入力する際、半角スペースを2回連続して入力すると急にスペースが広くなりませんか?ひとりで完結する原稿なら問題ありませんが、何人かで原稿を持ち寄って […]

続きを読む
雑記帳
大事なプレゼン直前に「Windowsモビリティセンター」

プレゼンターに必須のノートPC用設定を発表前に一括管理 「Windows モビリティセンター」をご存じですか? ノートPCを使ったプレゼンに必要な各種設定を一括表示・操作できる優れモノです。[Windowsキー]+[X] […]

続きを読む
雑記帳
雑多な気づきノート。

いわゆるスピンオフ。またの名を脱線記録。 スピーチやプレゼンについて考えるのが私の仕事ですが、それ以外のことについても感じたり考えたりしながら生活をしています。このカテゴリでは、他のどの分類からも外れた話題について触れて […]

続きを読む