論文
勝てる英語スピーチの語数は、1分あたり111語。
2025-05-06
1分120単語以上だと発音が滑り、100単語以下で聴衆は眠くなる。 ※これは教員向け(教え方)の記事です。 「4分間の学生英語スピーチ、勝者の語数は1分111語。」そんな清水の研究データ(Shimizu, 2020)があ […]
Word|半角スペースを2つ連続で入力すると文字間が急に広がる
2025-04-24
半角ダブルスペースを正規の幅に戻すには詳細設定を変更する Wordで英文を入力する際、半角スペースを2回連続して入力すると急にスペースが広くなりませんか?ひとりで完結する原稿なら問題ありませんが、何人かで原稿を持ち寄って […]
論文|"Award-Winning Pair Presentations Reexamined"
2025-04-22
日本国際情報学会編『国際情報研究』第21号|2024年12月 優れたペア・プレゼンテーションを構成する3ブロック構造は「起-転-結」。先行研究(Shimizu, 2023)が提示した「起-転-結の3ブロック構造」に関し、 […]
卒業論文|研究テーマの選び方・向き合い方
2025-04-20
読者のことも配慮した「楽しい論文」になるテーマを探そう 明確な問い(研究のポイント)が立てられ、論理性と形式が整っていることは学術論文に共通する最低要件です。でもそこに読者がいる以上は、「読んで楽しい」論文を目指してほし […]
研究室発行 THE WISDOM にISSNコード付与
2025-04-08
国際標準逐次刊行物番号「ISSN 2760-1188」が併記されます 当研究室が発行する卒業論文・発表作品集THE WISDOMに、国際標準逐次刊行物番号(ISSNコード)が付与されることが決まりました。今後発行される冊 […]
THE WISDOM 第23号 発刊
2025-04-04
清水利宏ゼミ 卒業論文・発表作品集|2025/3/19 2025年3月19日、英語スピーチ・プレゼンテーション研究室が発行する卒業論文・発表作品集『THE WISDOM』(清水利宏 編) 第23号が刊行されました。今年は […]