一語一恵
【 あじさい 】スピーチの色彩を決めるのは花びら単体か房全体か新着!!

スピーチ全体としての「見え方」を意識する大切さを知ろう 初夏を彩る紫陽花。スピーチ全体を通じて受ける印象は、このアジサイの房に似ています。花びらが単語、一つひとつの花が文章、それらが集まった房がスピーチといったところでし […]

続きを読む
Q&A
Q. 英語スピーチで何を話すかのテーマがまったく思いつかない新着!!

「課題の英語スピーチで何を話したらいいですか?」 とりあえずのテーマ選びでも、そこに個性が表れて面白い。 授業に限らず、企業においても、何らかのテーマで話を求められることはあります。そんな時、前向きにテーマを考えられる人 […]

続きを読む
学び方
4分割用紙|多くのテーマ候補を説得型スピーチに落とし込む審査工程新着!!

「具体例と解決策」に現実味を持たせるための秘訣を探る 良いスピーチは、テーマ選定で決まります。その秘訣が、この「4分割用紙」にあります。「8分割用紙」を使ってスピーチテーマの候補が揃ったら、次は「4分割用紙」を使ったテー […]

続きを読む
サロン
美容師/理容師の「サロン英会話」上達の秘訣は接客時の共感力にあり新着!!

共感力を高めたコミュニケーション力で言葉の壁を越える! グローバル化が進み、海外からのお客様をお迎えする機会が増えている美容室や理容室。いざ英語で接客しようとすると「英語に自信がない…」「うまく伝わるか不安…」と感じる方 […]

続きを読む
学び方
プレゼンでは演台を離れてスクリーンの横に立つだけで存在感が高まる新着!!

演台に隠れず聴衆の前に立ってこそ「ライブな」プレゼン プレゼンの緊張感から、演台を盾のようにして身体を隠してはいませんか?その小さな行動が、プレゼンの質を左右します。会場の演台にとどまっていては、躍動感のあるプレゼンは生 […]

続きを読む
学び方
1分間スピーチはポイントを絞ったストーリーテリングと一般化で勝負新着!!

ユニークな焦点を一般化し、絵が見える物語にまとめる。 学校や職場でよく耳にする「1分間スピーチ」。「短いから適当でいいや」なんて思っていませんか? 実は1分間スピーチは、あなたの印象を知的に変えるチャンス。60秒間で聴衆 […]

続きを読む
Q&A
Q. 英語スピーチのユーモアで聴衆を笑顔にしたい新着!!

「冗談を言っても聴衆にスルーされるのはなぜですか?」 「スルー」ではなく、心の中でウケている(はず)。 ユーモアやジョークのことを考える余裕があるということは、スピーカーとして既に中級~上級レベルにあるのでしょう。そんな […]

続きを読む