ジェスチャー
Q. 英語弁論大会の舞台で小道具を使うのはアリ?
2025-05-28
「スピーチ中に聴衆に見せたいアイテムがあります」 スピーチの内容がメインで小道具はオマケ スポーツや趣味の道具など、自分の好きなものを持ち込んで発表するプレゼンのことを"Show & Tell"といいます。Sho […]
聴衆に反応を強制しても本当の対話にはならない
2025-05-23
聴衆にリアクションを求めるより言葉で思いを伝える指導を ※これは教員向け(教え方)の記事です。 英語スピーチや プレゼンの発表中に、聴衆にリアクションを求めるスピーカーがいます。挙手させる、起立させるなど、一見すると聴衆 […]
一人で鏡に向かってスピーチを練習!には意外な落とし穴が
2025-04-21
本当の自分のプレゼン姿を確認するなら鏡ではなく動画一択! 本番に向けてひとりでスピーチを練習する際、自分が発表する様子をチェックすることは欠かせません。確かに鏡は自分の表情や姿勢がよくわかりますが、スピーチやプレゼンの練 […]
Q. 英語スピーチのジェスチャーがぎこちないから恥ずかしい
2025-04-05
「ジェスチャーがうまくいかず気持ちが落ち着きません」 ジェスチャーの本質的役割は「論点の強調」 ジェスチャーは必須ではありません。ジェスチャーはスピーチを構成する要素のひとつですが、すべてではありません。苦労してジェスチ […]