Google検索で月間1,000クリックを獲得!月間新規ユーザー数も1,200名に到達新着!!
2025-09-16
学校が新学期を迎える8月下旬からユーザー数が顕著に増加 2025年4月1日にウェブサイトの全面リニューアル以降、お蔭さまで当研究室サイトへの訪問者数は堅調な伸びをいただいています。そんな中、先日9月13日に「Google […]
高級和牛をミンチにして勝手な味付けで素材を台無しにするスピーチ添削新着!!
2025-09-15
上質の素材を見極めて、そのまま生かすのがプロの添削。 ※これは教員向け(教え方)の記事です。 最高級A5ランクの牛肉が目の前にあれば、もう何の味付けなどせず、焼けばうまいワケです。それを何やらミンチにしてみたり、難しい味 […]
スピーチコンテストの審査員を発表開始2秒で不安にさせる3つの方法新着!!
2025-09-14
スピーチの良し悪しを決める「悪し」を避けて「良し」にする! 英語スピーチやプレゼンコンテストで、最初の数秒間は結果を大きく左右します。もし冒頭で審査員が「このスピーチ、大丈夫かな?」と感じると、ほぼその不安は的中します。 […]
Q. スピーチで「何が言いたいのかわからない」と先生に言われた新着!!
2025-09-13
「言いたいことは全部言ってるのに、なぜ伝わらない?」 言いたいことを全部言うから伝わらない スピーチを書く人がよく陥りがちなワナが「言いたいことを全部言う」です。言いたいことは言わなければなりませんが、何でもかんでも全部 […]
スピーチコンテストで勝ちたい!斬新さか新鮮さを磨いて入賞を狙おう新着!!
2025-09-12
ライバルの力を借りて自分のスピーチを強くする! 「スピーチコンテストで入賞したい!」そう願う学生はきっと多いことでしょう。でも「スピーチが上手」というだけでは、なかなか勝てないのが弁論大会の難しいところ。なぜならライバル […]
優勝・デネブ杯|"I Fell into the Word Hole"新着!!
2025-09-11
第9回 デネブ杯争奪 インビテーショナル英語スピーチコンテスト|2022/11/5 広島工業大学 2022年11月5日(土曜日)、「第9回 デネブ杯争奪 インビテーショナル英語スピーチコンテスト」(主催:広島工業大学国際 […]