小技
ワイヤレスピンマイクを活用してプレゼンで自由を手に入れる!
2025-07-03
プレゼンでマイクを使うならワイヤレスピンマイクを使う プレゼンテーション中に、マイクが邪魔に感じたことはありませんか? プレゼンではワイヤレスの「ピンマイク」をオススメします。ピンマイクを使えば両手が自由になり、より自然 […]
1分間スピーチはポイントを絞ったストーリーテリングと一般化で勝負
2025-06-27
ユニークな焦点を一般化し、絵が見える物語にまとめる。 学校や職場でよく耳にする「1分間スピーチ」。「短いから適当でいいや」なんて思っていませんか? 実は1分間スピーチは、あなたの印象を知的に変えるチャンス。60秒間で聴衆 […]
Q. 英語スピーチのユーモアで聴衆を笑顔にしたい
2025-06-26
「冗談を言っても聴衆にスルーされるのはなぜですか?」 「スルー」ではなく、心の中でウケている(はず)。 ユーモアやジョークのことを考える余裕があるということは、スピーカーとして既に中級~上級レベルにあるのでしょう。そんな […]
書きやすいスピーチのテーマは「見えるもの」を選ぶと驚くほど伝わる
2025-06-24
見えるもの、触れられるもの、実体的である強さを味方につける。 スピーチのテーマ選びは誰もが迷うものです。そんな時は、とりあえず「見えるモノ」から選ぶととってもスムーズ。目に見えない概念的なモノよりも、目に見える物体には、 […]
違う速さで歩けば違う景色が見える、というスピーチの盲点。
2025-06-19
人生を歩く速さは、スピーチの言葉選びに影響する。 同じ駅まで歩くだけなのに、見える景色は人によって違います。新しいお店を発見する人、ユニークな看板を見つける人、小さな草花の成長に気づく人。これらは「歩く速さの違いによって […]