教育

Q&A
Q. 英語スピーチで何を話すかのテーマが思いつかないから困る

「課題の英語スピーチで何を話したらいいですか?」 とりあえずのテーマ選びでも、そこに個性が表れて面白い。 授業に限らず、企業においても、何らかのテーマで話を求められることはあります。そんな時、前向きにテーマを考えられる人 […]

続きを読む
一語一恵
【 審美眼 】面白くて優れたスピーチテーマの原石を見極める目力

論理性だけでは完成しない「聴衆との一体感」を生むテーマを探す 美しいものを美しいと見分ける能力のことを「審美眼」と呼びます。英語スピーチやプレゼンテーションでは、テーマ選択の時点から「優れたモノ」を見抜く力が試されます。 […]

続きを読む
教え方
コンテストに挑戦する/しないの分岐点で学生の背中を押す

学生の可能性を引き出して声をかけるのは教員の役割 ※これは教員向け(教え方)の記事です。 学生にとって避けるべき損失は、成功の機会を失うことです。コンテストの挑戦が初めての学生は、大会応募に何の意味があるかも分かっていま […]

続きを読む
研究室
講演会 報告|英語スピーチの教え方・学び方:これまでの10年・これからの10年

三重県高等学校英語教育研究会|2025/6/3 三重県津市 2025年6月3日(火曜日)午後、「三重県高等学校英語教育研究会 春季研究会」(主催:三重県高英研、会場:三重県総合文化センター・生涯学習センター大研修室)が開 […]

続きを読む
研究室
準優勝・デネブ杯/3位入賞・谷本杯|"Claim for Our Right"

第57回 谷本杯争奪 全日本学生英語弁論大会|2024/12/1 関西外国語大学 第11回 デネブ杯争奪 インビテーショナル英語スピーチコンテスト|2024/11/30 広島工業大学 2024年11月30日(土曜日)に「 […]

続きを読む
お知らせ
英語セミナー 講師|今からでも間に合うか!本番"超"直前デリバリー講座

富山県立福岡高等学校|2025/7/5 9:45会場:富山県立福岡高等学校 朋友館(富山県高岡市) (同校ホームページより) このたび、富山県立福岡高等学校様よりご依頼をいただき、英語スピーチコンテスト学内予選会直前の「 […]

続きを読む
研究室
優勝・森田杯|"Osusowake: The Complex Exchange of Goodwill"

第17回 森田杯・英文毎日杯 ペアで紹介する日本文化英語プレゼンコンテスト|2023/12/16 京都外国語大学 2023年12月16日(土曜日)、「第17回 森田杯・英文毎日杯 ペアで紹介する日本文化英語プレゼンコンテ […]

続きを読む