3位入賞・上智大学短期大学部学長杯|"Parents' Affection"新着!!
第43回 上智大学短期大学部 学長杯争奪英語弁論大会|2021/2/28 上智大学 2021年2月28日、「第43回 上智大学短期大学部 学長杯争奪英語弁論大会」(主催:上智大学短期大学部ESS)が同大学キャンパス(東京 […]
スピーチは単語より感情が先!発音練習は常に本番状態の"ON"を意識する新着!!
発音練習は「リアルな発表環境」を再現しなければ意味がない 原稿が完成して音読練習に入る際、発音や感情表現の練習を常に"ON"でやることが大切です。"ON"とは、マイクに音が乗った「本番状態」のこと。つまり、何かの単語や表 […]
PowerPoint|プレゼン質疑応答で最初のスライドに戻す"左右両ボタン長押し"新着!!
マウスの「左右両ボタンクリック長押し」で一気に冒頭スライドへ プレゼン最後の質疑応答(Q&A)の際、スライドを冒頭に戻したい場面があります。最初のスライドに戻すにはいくつか方法がありますが、最も簡単なのは「左右両 […]
PowerPoint|プレゼンのスライドショーは[F5]ショートカットで一発開始新着!!
[F5]キーでスライドショーを開始すればモタモタしない! いよいよプレゼン開始!という大事な瞬間に、[スライドショー]タブを選択し、[最初から]をカチカチとクリックしている人を多く見かけます。スライドショーは、[F5]キ […]
出場決定|第58回 谷本杯争奪 全日本学生英語弁論大会新着!!
第58回 谷本杯(関西外国語大学)|2025/12/14(日) 当研究室所属の2年生が「第58回 谷本杯争奪全日本学生英語弁論大会」に出場します。谷本杯は関西外国語大学英語研究会が主催する歴史ある大会で、今年度は2025 […]
Q. スピーチにメリハリを生み出す「コントラスト」とは?新着!!
「もっとコントラストが必要と言われたらどうしたらいい?」 声の大小でメリハリをつけるコントラスト 発表技法(delivery)の練習において「コントラストが必要」という場合、その多くは「声の大きさにメリハリをつける」とい […]
秋の風はスピーチの匂い?情熱を傾けるプレゼンターだけが感じる季節感覚新着!!
スピーチシーズンの到来を告げる「スピーチの匂い」 秋はスピーチの季節です。春から温めてきたスピーチを披露するコンテストが集中するシーズンでもあり、勝負の季節でもあります。スピーチに打ち込む多くの皆さんは、秋の香りでスピー […]







