雑記帳

雑記帳
Word|ページ設定の開き方:ダブルクリックで開く時短ショートカット方法新着!!

画面左上余白のダブルクリックで即座にページ設定が開く 発表原稿をWordで作成する間に、何度か開く必要がある「ページ設定」。[レイアウトタブ]や[印刷設定]から「ページ設定」に辿り着く人が多いようです。でも実は、上の画像 […]

続きを読む
雑記帳
Word|ダブルスペースを実現する!行間設定を使わない正しい設定方法とは?新着!!

ダブルスペースとは「行間に1行分の余白を空ける」のが目的 コンテストに応募する際、原稿作成で「ダブルスペース」を指定される時があります。「ダブルスペース」とはタイプライターの時代に「行間に1行分を空ける」設定のこと。Wo […]

続きを読む
雑記帳
PC設定|Windows標準Xbox Game Barで画面録画の音声だけが録音されない

ゲームバーの音声「Windowsサービスのホストプロセス」を確認 Zoomなどを用いた遠隔でのプレゼン練習や、プレゼンのスライドショー画面などをリアルタイムで録画・再生できる、Windows標準のXboxGameBar。 […]

続きを読む
雑記帳
英語スピーチコンテスト審査員|連絡・相談方法から派遣依頼状のサンプルまで

審査員候補者への依頼連絡や派遣依頼状作成のポイントを紹介 スピーチやプレゼンテーションのコンテストを開催するには審査員が必要です。審査の公平性の観点から主催校以外の大学教員に審査員を依頼する場合が多いですが、これには日程 […]

続きを読む
雑記帳
落ち着きから躍動感へ!コンテストの発表でも優雅な白鳥はバタバタしない

水面に浮かぶ白鳥が、いつ向きを変え、いつ飛び立つかを楽しむ。 白鳥がふわふわと水上を泳ぐ姿はとても優雅です。力強く羽ばたくこともできますが、そのパワフルな姿は普段の穏やかな姿からはうかがい知れません。スピーカーが舞台に立 […]

続きを読む
雑記帳
静かな水面から考える「無駄のない動き」のスピーチ美学

発表中に動きすぎると、そもそもの「動く価値」を失う。 スピーチでもプレゼンでも、発表時の動作には「ムダのない動き」が大切です。プレゼン中は、ついつい身振り手振りが増えてしまうもの。体の向きを変えたり、手を動かしたり、発表 […]

続きを読む
雑記帳
新学期にアクセス急上昇!小中高生向けから社会人向けまで人気記事トップ5

Google Search Consoleで分析した新学期の「上昇基調」の特徴 Google検索からの訪問ページを分析する「Google Search Console」によれば、秋の新学期シーズンを迎え、スピーチブログ記 […]

続きを読む