学び方
英語1分間スピーチの音声日記で、状況描写練習と資格試験に備える!新着!!
2025-08-28
プレゼンターを目指すなら、毎日の音声日記で描写力を磨く。 英語学習のために「英語で日記」を習慣にしている人も多いでしょう。そこでプレゼンターを目指す人には、それを「音声日記」にしてみることをお勧めします。一日の出来事を客 […]
スピーチ発表本番の緊張を和らげる、相思相愛の勘違い式アプローチ。新着!!
2025-08-27
聴衆から愛される自分をイメージして緊張を和らげてみる スピーチやプレゼンの発表本番は緊張もピークに達します。良い緊張感は、気持ちに適度なハリを生んでプラスに働きます。一方、悪い緊張感は話者の自然な語りを妨げます。そこで試 […]
大学生らしい英語スピーチの発表は、掘りの深さと角度で差をつける。新着!!
2025-08-26
どこを掘るか、どこまで掘るか、のバランス感覚をつかむ。 スピーチコンテストでは「大学生らしい素晴らしいスピーチだった」というコメントを聞くことがあります。この「大学生らしい」とは何でしょうか? 簡単に言えば、大学生らしさ […]
小学校でのクラス発表!小学生が簡単に上手なスピーチをするコツ新着!!
2025-08-23
ひとつのことを、分かりやすい順番で、大きな声で話そう! 多くの友達の前でスピーチするのはドキドキですよね!でもその気持ちはみんな同じです。どうすれば、上手にスピーチができるかを考えてみましょう。話の話題(テーマ)が決まっ […]
壮行会での代表者挨拶のスピーチはストーリーと語りの視点を意識しよう新着!!
2025-08-22
代表者のスピーチは「感謝と決意」を明確な「視点設定」で語る メンバーを代表して挨拶する壮行会のスピーチには、覚えておくと便利なコツが2つあります。それは、単に「ありがとう」や「頑張ります」と言うだけではなく、具体的なスト […]
「要するに」と自分に問いかける"in short"で端的な語りを演出する
2025-08-20
意識的に本題に迫るひとことを使うだけで言葉が変わる プレゼンやスピーチで、つい話が長くなってしまうこと、ありますよね? 伝えたいことが多すぎて、言葉を重ねるうちに論点がぼやけてしまうのは、多くの人が陥りがちな失敗です。こ […]